top of page

第8回 : 実践で今すぐ使えるPOPレイアウトパターン

  • popkit
  • 2024年3月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年6月21日



タイトル_実践で今すぐ使えるPOPレイアウト

POP作成時に悩ましいレイアウト。

前回は、伝わりやすいレイアウトの極意をお伝えしました。


そして今回…

「実践でいますぐ使えるPOPレイアウトのパターン」をお伝えします。

それではどんどんいってみましょう!!



【横長】パターン:その1



まさに王道!上部に大きくタイトルを入れます。

このパターンなら間違いなし!タイトルは大きくメリハリを。



【横長】パターン:その2



A or B?(どっち)」「Before A after B(AがBになる!)」のパターンで大活躍!

見る方の想像力を刺激するレイアウト。



【横長】パターン:その3



写真で魅力が伝わるレイアウト。右の写真を思い切り大きくしてみましょう。

大きすぎるかも…と思うくらいでちょうどいい!



【横長】パターン:その4



インパクトを出す時の必殺技、ナナメタイトル

上部の内容の答えが下部にあるようにするのがポイントです。



【縦長】パターン:その1



こちらは縦型の王道!上半分を使ってタイトルを大きく!

縦レイアウトの場合もメリハリが大切です。



【縦長】パターン:その2



おすすめメニューなどに最適な「写真主役」パターン。

まずはビジュアルで「欲しい!」という感情になり、文字情報を見ます。



【縦長】パターン:その3



縦型でインパクトを出したいときにおすすめな縦帯、縦書きタイトル。

コピーは短めに。売場の中で目立つこと、間違いありません!



今回は、すぐ実践で使えるレイアウトパターンをお届けしました!

よく使うパターンをいくつかストックしておくことで時短になり、毎日のPOP作りがグンとラクになりますよ!


bottom of page