top of page

新アプリ「POPKIT for APP」にコンテンツを移行する方法
データ移行完全ガイド
「POPKIT(iPad版)」「POPKIT Lite(iPhone版)」(以下旧アプリ)をお使いの方へ
旧アプリにてPOPKITをご愛用いただきありがとうございます。
フルリニューアルした新アプリ「POPKIT for APP」のリリースに伴い、旧アプリは、2022年3月、サービス終了となります。
新アプリでは「フリー(無料)」「エンジョイプラン(POP素材使い放題/月額550円)」の2種のプランとなり、旧アプリのような「コンテンツ個別購入」ができなくなります。
そこで、旧アプリでお使いいただいた皆様に、過去に利用したコンテンツを新アプリで課金なしでお使いいただける移行システムをご用意しました。
本ページのガイドを参考に必要に応じて移行作業をお願いいたします。
新アプリは、WEB版 POPKITとのサービス統合になります。新旧ではサービスの仕組みが変わるため、コンテンツ以外のデータ移行ができないことをご何卒了承ください。
【新アプリ、旧アプリはアイコンで見分けられます】

新アプリ
POPKIT for APP
(iPhone・iPad共通)

旧アプリ
POPKIT(iPad版)

旧アプリ
POPKIT Lite(iPhone版)
【移行できるもの、できないもの】
移行できるもの
移行できないもの
旧アプリでダウンロードしたPOPセット(有料/無料問わずすべて)
旧アプリで作成したPOP作品、取り込んだ画像、会員情報
【移行申請の流れ】
まずは、旧アプリをApp Storeで必ず最新バージョンにアップデートしてください。アップデートしないと、移行ページにつながりません。その後、下記の流れでコンテンツの移行作業をお願いします。
【STEP 1】
旧アプリで
移行するPOPセットの確認
【STEP 2】
旧アプリから 移行申請手続き
【STEP 3】
申請受理メールを 受け取り、確認画面にアクセス
【STEP 4】
新アプリにてメンバー登録もしくはログイン
【STEP 5】
新アプリのPOPBOXを開き移行されているかを確認
【STEP 1】旧アプリで、移行するPOPセットを確認
①旧アプリにて「コンテンツ管理」をタップし、移行するPOPセットの確認をしてください。
※「大切なお知らせ」が旧アプリTOPに表示されていない場合は、Appstoreより旧アプリのアップデートをお願いします。



ここに表示されているパーツセットが全て新アプリへ移行されます。
移行するパーツセットの確認ができましたら、移行申請手続きへ進みます。
※パーツセット数が91個を超える方はiPhoneからの移行申請ができません。
iPadより移行申請をお願いします。
【STEP 2】旧アプリから 移行申請手続き
②まず、旧アプリTOPから「大切なお知らせ」をタップしてください。

③「新アプリへのデータ移行について」をタップしてください。
※本項目以下、説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります

④「新アプリへのデータ移行について」の説明をよくお読みいただき、確認できましたら「記載内容を確認しました。」に チェックを入れて「移行申請手続きへ」をタップしてください。


⑤「(新アプリをすでにダウンロード済みで)新アプリにてメンバー登録している」または 「WEB版POPKITでメンバー登録をしている」に該当する方は上のボタンをタップしてください。
「新アプリでメンバー登録していない」(新アプリをまだダウンロードしていない方も含む) に該当する方は下のボタンをタップしてください。

それぞれで申請方法が異なりますので、該当する方をクリックし申請作業に進んでください。
「(新アプリをすでにダウンロード済みで)新アプリにてメンバー登録している」
または
「WEB版POPKITでメンバー登録をしている」方の申請手順です。
アンカー 1
⑥「新アプリにてメンバー登録している」方は、メンバー登録時に使用したアドレスを入力してください。
「WEB版POPKITでメンバー登録をしている」方はWEB版でご利用中のメールアドレスを入力してください。
※WEB版POPKITをFacebook/Googleでメンバー登録されている方は、ご利用サービスの アカウントID(メールアドレス)を入力してください。
AppleIDでの利用の場合は、「メールを公開」設定されている方はAppleID、「メールを非公開」設定されている方は新アプリにて TOP>(三本線メニューより)アカウント設定>ユーザー情報 に記載されているメールアドレスを入力してください。
入力が終わったら「移行申請をする」をタップしてください。移行は1回のみしか申請できません。
メールアドレスに間違いがないか、受信できる設定になっているかなど、今一度ご確認ください。



「移行申請」を受付しました。の画面になれば旧アプリからの移行申請受付は完了です。
【STEP 3】申請受理メールを受け取り、確認画面にアクセス
⑦次に、届いたメールから「移行完了」の手続きをします。
⑥で入力したメールアドレス宛に、タイトル「【POPKIT】新アプリへのコンテンツ移行確認」というメールが届きます。
メール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。
次の画面で、「移行は既に完了しています」と表示が出れば移行完了です。
※移行申請した端末と、移行完了のメールが受信できる端末が異なる場合は、届いた端末からメール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。この文字をタップした時点で移行完了になります。

この画面が出れば「移行完了」です。

【STEP 4】新アプリでログイン
⑧新アプリにログインし、POPBOXをタップ
※以下説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります

「POPKIT for APP」
このアイコンが新アプリです

POPBOXにPOPセットが移行されているか確認をしましょう

「旧アプリからの移行POPセット」が移行されたデータになります。 デフォルトですべて「表示」の状態になってるので、作成画面上に表示 したくないものは目のマークを押して「非表示」に変更してください。 表示される順番もここで変更できます。
※移行データがたくさんある方は、必要ないセットは非公開にされることをおすすめします。
作成画面での動作が重くなる場合がございます。
移行されていることが確認できましたら、こちらで移行作業は終了です。
《うまく移行ができない方へ、ご確認ください》
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスは一致していますか?
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスが一致していない場合、移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
※ユーザー情報にあります「メールアドレス変更申請」からでは移行データは紐づきません。
再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
AppleIDのメールアドレスで移行申請し、新アプリでAppleIDで新規登録された場合、登録時に「メールアドレス非公開」の設定で登録していませんか?(デフォルトは非公開になっています)
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
「メールアドレス非公開設定」で登録すると、自分のメールアドレスの欄がランダムなメールアドレスになっているかと思います。この場合は申請時に入力したメールアドレスと一致しないため移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度新規登録をお願いします。
AppleIDで登録する際に、「メールアドレスを公開」に変更して登録いただくようにお願いします。
「新アプリでメンバー登録していない」(新アプリをまだダウンロードしていない方も含む) 方はこちらの手順へ進んでください。
アンカー 2
⑥新アプリにてメンバー登録に使用する予定のメールアドレスを入力してください。
(※この時点ではまだ新アプリにてメンバー登録していなくても大丈夫ですが、新アプリは必ずここに入力するメールアドレスでメンバー登録をしてください。
また、新アプリをFacebook/Googleでメンバー登録したい方は、ご利用サービスのアカウントID(メールアドレス)を入力してください。
AppleIDでメンバー登録したい方は、後ほど新アプリでメンバー登録する際に出てくる画面にて「メールを公開」設定にして登録してください。(デフォルトは非公開になっています)
入力が終わったら「移行申請をする」をタップしてください。移行は1回のみしか申請できません。
メールアドレスに間違いがないか、受信できる設定になっているかなど、今一度ご確認ください。



「移行申請」を受付しました。の画面になれば旧アプリからの移行申請受付は完了です。
【STEP 3】申請受理メールを受け取り、確認画面にアクセス
⑦次に、届いたメールから「移行完了」の手続きをします。
⑥で入力したメールアドレス宛に、タイトル「【POPKIT】新アプリへのコンテンツ移行確認」というメールが届きます。
メール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。
次の画面で、「移行は既に完了しています」と表示が出れば移行完了です。
※移行申請した端末と、移行完了のメールが受信できる端末が異なる場合は、届いた端末からメール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。この文字をタップした時点で移行完了になります。

この画面が出れば「移行完了」です。

【STEP 4】新アプリでログイン
アンカー 4
⑧新アプリにログインし、POPBOXをタップ
新アプリへの登録方法が分からない方はこちら
※以下説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります

「POPKIT for APP」
このアイコンが新アプリです

POPBOXにPOPセットが移行されているか確認をしましょう

「旧アプリからの移行POPセット」が移行されたデータになります。 デフォルトですべて「表示」の状態になってるので、作成画面上に表示 したくないものは目のマークを押して「非表示」に変更してください。 表示される順番もここで変更できます。
※移行データがたくさんある方は、必要ないセットは非公開にされることをおすすめします。
作成画面での動作が重くなる場合がございます。
移行されていることが確認できましたら、こちらで移行作業は終了です。
《うまく移行ができない方へ、ご確認ください》
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスは一致していますか?
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスが一致していない場合、移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
※ユーザー情報にあります「メールアドレス変更申請」からでは移行データは紐づきません。
再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
AppleIDのメールアドレスで移行申請し、新アプリでAppleIDで新規登録された場合、登録時に「メールアドレス非公開」の設定で登録していませんか?(デフォルトは非公開になっています)
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
「メールアドレス非公開設定」で登録すると、自分のメールアドレスの欄がランダムなメールアドレスになっているかと思います。この場合は申請時に入力したメールアドレスと一致しないため移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度新規登録をお願いします。
AppleIDで登録する際に、「メールアドレスを公開」に変更して登録いただくようにお願いします。
【新アプリ未登録の方向け】新アプリメンバー登録手順
アンカー 3
APP Storeで「POPKIT」と検索してこちらの新アプリ「POPKIT for APP」をダウンロード。 同じアプリでiPhoneでもiPadでも使えますので、お好きな端末でスタートしてください。
※新アプリを利用できるのはiOS13以上に対応した端末になります。
新POPKITアプリをダウンロード
POPKIT for APP
(この説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります)
新アプリを起動し「POPKITをはじめる」をタップ

「メンバー登録する」をタップ

説明文をお読みいただき、「内容に同意の上、新規登録」をタップ

メールアドレスで登録を押してください。
移行申請の際に、Facebook/Google/AppleのソーシャルサービスのアカウントID(メールアドレス)を入力した方は、該当のSNSサービスを押してメンバー登録してください。AppleIDでメンバー登録したい方は、「メールを公開」設定にして登録してください。(デフォルトは非公開になっています)

メールアドレスで登録の方は以下の画面になります。


届いたメール内のURLをタップしメンバー登録を完了させてください。

この画面が出ればメンバー登録完了です!「アプリを起動」をタップしてください。

アプリ移行Q&A
アンカー 5
-
WEB版はパソコン以外で使えますか?iPhone、iPadでお使いいただけます。 【WEB版を使う場合】 アプリ「Safari」のブラウザでお使いいただけます。 【アプリ版(POPKIT for APP)を使う場合】 AppStoreより「POPKIT for APP」をダウンロードし、WEB版と同じアカウントにてログインいただくとお使いいただけます。
-
POPKIT for WEBが利用できるブラウザを教えてください。現在、下記のブラウザでお使いいただけます。 Google Chrome Safari Microsoft Edge ★最新のMac/WindowsOSを推奨
-
WEB版(POPKIT for WEB)で作った作品は、アプリ版で開いたり編集したりできますか?2021年9月リリースされた新アプリ「POPKIT for APP」で同じアカウントでログインするとアプリ版でも開いて編集ができます。 現在、一部アプリ版で未対応の機能があり、随時改善予定となっております。アプリ版で開き操作すると、下記状態のまま上書きされてしまうため、変更したくない時は開かない、または複製した上で開くことをおすすめします。 旧アプリ(POPKIT/POPKIT Lite ※2022年3月サービス終了)は、別サービスとなりますのでデータの共有はできません。
-
ログインしようとすると、「すでにログインしています」と表示されてしまいログインできません。POPKIT for WEB は、1人1アカウントを原則としており、複数のブラウザ/複数の端末で同時にログインができないように制限がかかっております。 例えば、最初のブラウザでログイン中、ブラウザの「閉じる」ボタンでウインドウを閉じ、その状態で別のブラウザからログインしようとするとログインできない状態になってしまいます。 最初に使用していたブラウザでログアウト操作してから、別ブラウザを立ち上げてログインしご利用ください。 最初に使用していたブラウザからログアウト操作ができないときは、「ログアウト申請」をすることで登録メールアドレス宛に番号が届きますので、それを入力することで強制的にログアウトすることもできます。
-
使用方法のマニュアルがほしい。マイページTOPの左縦一列にある「使いかた」メニューに、操作マニュアルがございますのでご覧ください。
-
MYPOPからPOPを開こうとすると、読み込み中のまま動かなくなってしまいました。お使いのブラウザのキャッシュをクリアすると解消する場合があります。 まずはPOPKIT for WEBからログアウトしていただき、キャッシュを削除してから再度ログインしお試しください。 Safariの場合のキャッシュ削除方法 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=safari+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%89%8A%E9%99%A4+mac chromeのキャッシュ削除方法 https://support.google.com/accounts/answer/32050?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja Windows Edgeのキャッシュ削除方法 https://windowsfaq.net/win10-help/edge/delete-cache.php ※ログアウトせず、キャッシュと一緒にCookieの削除をしてしまうと一定時間ログインができなくなってしまいますので、ログインしたままキャッシュ消去したい場合はCookieを削除しないようにくれぐれもご注意ください。
-
印刷のやり方がわかりません。POPKITから、作成したPOPを「書き出し」するとご自身のパソコンに画像が保存されます。 パソコンの種類や設定によって異なりますが、ダウンロードフォルダなどに保存されます。 保存されたデータを、お使いのプリンタなどで印刷してください。 印刷操作や、用紙設定はご利用いただいているプリンタによって異なりますので、プリンタの取り扱い説明書をご確認ください。
-
特定のフォントがずっと読み込み中のまま使えません。お使いのブラウザのキャッシュをクリアすると解消する場合があります。 まずはPOPKIT for WEBからログアウトしていただき、キャッシュを削除してから再度ログインしお試しください。 Safariの場合のキャッシュ削除方法 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=safari+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%89%8A%E9%99%A4+mac chromeのキャッシュ削除方法 https://support.google.com/accounts/answer/32050?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja Windows Edgeのキャッシュ削除方法 https://windowsfaq.net/win10-help/edge/delete-cache.php ※ログアウトせず、キャッシュと一緒にCookieの削除をしてしまうと一定時間ログインができなくなってしまいますので、ログインしたままキャッシュ消去したい場合はCookieを削除しないようにくれぐれもご注意ください。
-
外部フォントを追加できますか?大変申し訳ございませんが外部フォントの追加はできません。
-
領収書の発行はしてもらえますか?大変申し訳ございませんが領収書の発行はしておりません。ご自身のクレジットカードの明細等でご確認いただくようになっております。 印刷の注文の際のみ、注文履歴から領収書を発行いただくことが可能です。
-
クレジットカード情報を入力しても、エンジョイプランにアップグレードできません。カード情報が誤っていたり、対応できないカードを使われている可能性があります。 【カード名義人の入力誤り】 姓・名のご入力が逆になっていないかご確認ください。 お名前の前後に不要なスペースなどが入力されている場合があります。 念のため、姓・名のご入力内容を一度削除していただき、再度入力してください。 【クレジットカード番号や有効期限が間違っている】 お手持ちのクレジットカード番号や有効期限をいま一度ご確認のうえ、入力を行ってください。 【プリペイドカードや海外発行のクレジットカードを登録しようとしている】 プリペイドカードや海外発行のクレジットカードは登録できない場合があります。他のカードをご用意ください。 上記のいずれにも該当していないのに登録できない場合は、クレジットカード会社側の制御により登録できない可能性があります。 POPKITでは、クレジットカード会社側の登録できない理由や解消方法を確認できないため、別のクレジットカードでのご登録をお願いいたします。
-
クレジットカード払い以外はできますか?エンジョイプランのお支払いは現在クレジットカード払いのみとなっております。 法人版の「POPKIT for Premium」は請求書払いが可能です。
-
月額料金の引き落とし日はいつですか?請求日(POPKITが各カード会社へ請求する日)は毎月1日となります。引き落とし日に関しましては各カード会社によって異なりますのでご利用のクレジットカード会社へお問い合せ下さい。
-
エンジョイプランからフリープランにダウングレードしたい。マイページTOP画面の右上のご自身のアカウント名をクリックし、「プラン/支払い」画面の「プラン変更」からフリープランへダウングレードできます。 ダウングレード完了後、フリープランの枠に収まらないデータやPOPセットは自動的に削除されます。 ダウングレードした場合、月途中でも月額料金の日割りはできません。申し込み完了後も、変更月の月末まではエンジョイプランの機能はそのままお使いいただけます。 翌月より、フリープランが適用されます。
-
アカウントを削除(解約)したい。マイページTOP画面の右上のご自身のアカウント名をクリックし、「アカウント設定」下部の「アカウント削除」ボタンより行えます。 アカウント削除すると、登録したアカウント、作ったPOP作品等の情報がすべて消去され、復元することはできません。
-
登録しているメールアドレスを変更したい。現在、ご自身で変更いただくことができません。お手数ですが変更前のメールアドレスと変更後のメールアドレス明記のうえ、お問い合わせください。
-
法人版のPOPKIT for Premiumを利用したいのですが、どのように申し込めばいいですか?まずはお気軽に、こちらの法人版窓口より、お問い合わせください。
-
エンジョイプランを法人で登録できますか?エンジョイプランを登録いただくことはできますが、1つのアカウントを複数人でお使いいただくことはできません。複数アカウントでデータを共有したい場合は法人版の「POPKIT for Premiumがおすすめです。ご相談はこちらからお願いします。
-
エンジョイプランにアップグレードすると、いつから料金が発生しますか?月途中のお申し込みの場合、申込月は無料となり、翌月からエンジョイプランの料金がスタートになり、さらに翌月の1日にクレジット会社へご請求させていただきます。引き落とし日に関しましては各カード会社によって異なりますためご利用のクレジットカード会社へお問い合せ下さい。 申込月は無料ですが、プラン変更はすぐ反映されますので、無料期間もエンジョイプランをお楽しみいただけます。
-
一度エンジョイプラン解約しましたが、同じアカウントで再度アップグレードすることはできますか?同じアカウントで2度目以降のアップグレードの場合は、当月無料の特典はなくなり、申込月から料金発生となり、日割り計算はできませんのでご了承ください。
-
POPKITを使ってデザイン制作請負をしても良いでしょうか?POPKITの利用規約上NGとなりますのでご了承ください。
-
問い合わせをしても返事がきません事務局は平日10時~18時が営業日となっています。3営業日以上お待ちいただいても返信がない場合、お客様のメール受信フィルタによって受信拒否がされている可能性があります。 キャリアメール(docomo、au、softbank等)やYahoo!メールをご利用の場合、メールの初期設定で「パソコンメールは拒否する」となっていることも考えられます。 「パソコンからのメールを受信する」へ変更をお願いいたします。 また、「ゴミ箱」や「迷惑メール」フォルダに振り分けられていないかもご確認お願いいたします。 受信設定をご確認のうえ、「support@popkit.net」からのメールが受信できるように設定し、改めてお問い合わせをお願いします。
-
デビットカードは使えますか?基本的にはご利用いただけます。 ただしカードによっては月額払いができないカードもありますので、ご利用できるカードかどうかは事前にカード会社側へお問い合わせください。
-
インボイスの登録番号を教えてください。インボイスの登録番号は「T5010401144175」になります。
旧アプリから新アプリの移行についてのお問い合わせはこちらまで

移行がうまくいかないという場合は、調査に必要なため、メール内容に下記情報を記載ください。
■移行先(新アプリ)に指定したメールアドレス ■移行申請をした日時
■旧アプリで会員登録をしている方は登録アドレス ■申請をした時の手順等の詳細
■受信拒否や迷惑メール等の設定を行っている場合、弊社からの返信メールを受信できない場合がございます。
お手数ですが、ドメイン指定は、「info@popkit.net」を受信できるよう設定をお願いいたします。
■土日、祝祭日及びその前日にお問合わせいただいた場合、翌営業日以降に順次回答いたします。予めご了承ください。
bottom of page