top of page

新アプリ「POPKIT for APP」にコンテンツを移行する方法
データ移行完全ガイド
「POPKIT(iPad版)」「POPKIT Lite(iPhone版)」(以下旧アプリ)をお使いの方へ
旧アプリにてPOPKITをご愛用いただきありがとうございます。
フルリニューアルした新アプリ「POPKIT for APP」のリリースに伴い、旧アプリは、2022年3月、サービス終了となります。
新アプリでは「フリー(無料)」「エンジョイプラン(POP素材使い放題/月額550円)」の2種のプランとなり、旧アプリのような「コンテンツ個別購入」ができなくなります。
そこで、旧アプリでお使いいただいた皆様に、過去に利用したコンテンツを新アプリで課金なしでお使いいただける移行システムをご用意しました。
本ページのガイドを参考に必要に応じて移行作業をお願いいたします。
新アプリは、WEB版 POPKITとのサービス統合になります。新旧ではサービスの仕組みが変わるため、コンテンツ以外のデータ移行ができないことをご何卒了承ください。
【新アプリ、旧アプリはアイコンで見分けられます】

新アプリ
POPKIT for APP
(iPhone・iPad共通)

旧アプリ
POPKIT(iPad版)

旧アプリ
POPKIT Lite(iPhone版)
【移行できるもの、できないもの】
移行できるもの
移行できないもの
旧アプリでダウンロードしたPOPセット(有料/無料問わずすべて)
旧アプリで作成したPOP作品、取り込んだ画像、会員情報
【移行できるコンテンツについて】
移行できるコンテンツは、旧アプリの「コンテンツ管理」に入っているPOPセットです。
有料パーツ・無料パーツ問わず、「コンテンツ管理」にある全てのPOPセットが移行されます。
(新アプリに移行した後、必要のないPOPセットは新アプリ側で「非表示」にすることができます。)
iPhone版「POPKIT Lite」・iPad版「POPKIT」両方をご利用の方は、 移行作業はどちらか1台からのみの受付になります。
【移行申請の流れ】
まずは、旧アプリをApp Storeで必ず最新バージョンにアップデートしてください。アップデートしないと、移行ページにつながりません。その後、下記の流れでコンテンツの移行作業をお願いします。
【STEP 1】
旧アプリで
移行するPOPセットの確認
【STEP 2】
旧アプリから 移行申請手続き
【STEP 3】
申請受理メールを 受け取り、確認画面にアクセス
【STEP 4】
新アプリにてメンバー登録もしくはログイン
【STEP 5】
新アプリのPOPBOXを開き移行されているかを確認
【STEP 1】旧アプリで、移行するPOPセットを確認
①旧アプリにて「コンテンツ管理」をタップし、移行するPOPセットの確認をしてください。
※「大切なお知らせ」が旧アプリTOPに表示されていない場合は、Appstoreより旧アプリのアップデートをお願いします。



ここに表示されているパーツセットが全て新アプリへ移行されます。
移行するパーツセットの確認ができましたら、移行申請手続きへ進みます。
※パーツセット数が91個を超える方はiPhoneからの移行申請ができません。
iPadより移行申請をお願いします。
【STEP 2】旧アプリから 移行申請手続き
②まず、旧アプリTOPから「大切なお知らせ」をタップしてください。

③「新アプリへのデータ移行について」をタップしてください。
※本項目以下、説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります

④「新アプリへのデータ移行について」の説明をよくお読みいただき、確認できましたら「記載内容を確認しました。」に チェックを入れて「移行申請手続きへ」をタップしてください。


⑤「(新アプリをすでにダウンロード済みで)新アプリにてメンバー登録している」または 「WEB版POPKITでメンバー登録をしている」に該当する方は上のボタンをタップしてください。
「新アプリでメンバー登録していない」(新アプリをまだダウンロードしていない方も含む) に該当する方は下のボタンをタップしてください。

それぞれで申請方法が異なりますので、該当する方をクリックし申請作業に進んでください。
「(新アプリをすでにダウンロード済みで)新アプリにてメンバー登録している」
または
「WEB版POPKITでメンバー登録をしている」方の申請手順です。
アンカー 1
⑥「新アプリにてメンバー登録している」方は、メンバー登録時に使用したアドレスを入力してください。
「WEB版POPKITでメンバー登録をしている」方はWEB版でご利用中のメールアドレスを入力してください。
※WEB版POPKITをFacebook/Googleでメンバー登録されている方は、ご利用サービスの アカウントID(メールアドレス)を入力してください。
AppleIDでの利用の場合は、「メールを公開」設定されている方はAppleID、「メールを非公開」設定されている方は新アプリにて TOP>(三本線メニューより)アカウント設定>ユーザー情報 に記載されているメールアドレスを入力してください。
入力が終わったら「移行申請をする」をタップしてください。移行は1回のみしか申請できません。
メールアドレスに間違いがないか、受信できる設定になっているかなど、今一度ご確認ください。



「移行申請」を受付しました。の画面になれば旧アプリからの移行申請受付は完了です。
【STEP 3】申請受理メールを受け取り、確認画面にアクセス
⑦次に、届いたメールから「移行完了」の手続きをします。
⑥で入力したメールアドレス宛に、タイトル「【POPKIT】新アプリへのコンテンツ移行確認」というメールが届きます。
メール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。
次の画面で、「移行は既に完了しています」と表示が出れば移行完了です。
※移行申請した端末と、移行完了のメールが受信できる端末が異なる場合は、届いた端末からメール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。この文字をタップした時点で移行完了になります。

この画面が出れば「移行完了」です。

【STEP 4】新アプリでログイン
⑧新アプリにログインし、POPBOXをタップ
※以下説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります

「POPKIT for APP」
このアイコンが新アプリです

POPBOXにPOPセットが移行されているか確認をしましょう

「旧アプリからの移行POPセット」が移行されたデータになります。 デフォルトですべて「表示」の状態になってるので、作成画面上に表示 したくないものは目のマークを押して「非表示」に変更してください。 表示される順番もここで変更できます。
※移行データがたくさんある方は、必要ないセットは非公開にされることをおすすめします。
作成画面での動作が重くなる場合がございます。
移行されていることが確認できましたら、こちらで移行作業は終了です。
《うまく移行ができない方へ、ご確認ください》
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスは一致していますか?
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスが一致していない場合、移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
※ユーザー情報にあります「メールアドレス変更申請」からでは移行データは紐づきません。
再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
AppleIDのメールアドレスで移行申請し、新アプリでAppleIDで新規登録された場合、登録時に「メールアドレス非公開」の設定で登録していませんか?(デフォルトは非公開になっています)
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
「メールアドレス非公開設定」で登録すると、自分のメールアドレスの欄がランダムなメールアドレスになっているかと思います。この場合は申請時に入力したメールアドレスと一致しないため移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度新規登録をお願いします。
AppleIDで登録する際に、「メールアドレスを公開」に変更して登録いただくようにお願いします。
「新アプリでメンバー登録していない」(新アプリをまだダウンロードしていない方も含む) 方はこちらの手順へ進んでください。
アンカー 2
⑥新アプリにてメンバー登録に使用する予定のメールアドレスを入力してください。
(※この時点ではまだ新アプリにてメンバー登録していなくても大丈夫ですが、新アプリは必ずここに入力するメールアドレスでメンバー登録をしてください。
また、新アプリをFacebook/Googleでメンバー登録したい方は、ご利用サービスのアカウントID(メールアドレス)を入力してください。
AppleIDでメンバー登録したい方は、後ほど新アプリでメンバー登録する際に出てくる画面にて「メールを公開」設定にして登録してください。(デフォルトは非公開になっています)
入力が終わったら「移行申請をする」をタップしてください。移行は1回のみしか申請できません。
メールアドレスに間違いがないか、受信できる設定になっているかなど、今一度ご確認ください。



「移行申請」を受付しました。の画面になれば旧アプリからの移行申請受付は完了です。
【STEP 3】申請受理メールを受け取り、確認画面にアクセス
⑦次に、届いたメールから「移行完了」の手続きをします。
⑥で入力したメールアドレス宛に、タイトル「【POPKIT】新アプリへのコンテンツ移行確認」というメールが届きます。
メール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。
次の画面で、「移行は既に完了しています」と表示が出れば移行完了です。
※移行申請した端末と、移行完了のメールが受信できる端末が異なる場合は、届いた端末からメール内の「移行完了確認画面へ」の文字をタップしてください。この文字をタップした時点で移行完了になります。

この画面が出れば「移行完了」です。

【STEP 4】新アプリでログイン
アンカー 4
⑧新アプリにログインし、POPBOXをタップ
新アプリへの登録方法が分からない方はこちら
※以下説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります

「POPKIT for APP」
このアイコンが新アプリです

POPBOXにPOPセットが移行されているか確認をしましょう

「旧アプリからの移行POPセット」が移行されたデータになります。 デフォルトですべて「表示」の状態になってるので、作成画面上に表示 したくないものは目のマークを押して「非表示」に変更してください。 表示される順番もここで変更できます。
※移行データがたくさんある方は、必要ないセットは非公開にされることをおすすめします。
作成画面での動作が重くなる場合がございます。
移行されていることが確認できましたら、こちらで移行作業は終了です。
《うまく移行ができない方へ、ご確認ください》
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスは一致していますか?
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
移行申請メールが届いたメールアドレスと、新アプリで新規登録したメールアドレスが一致していない場合、移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
※ユーザー情報にあります「メールアドレス変更申請」からでは移行データは紐づきません。
再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をお願いします。
AppleIDのメールアドレスで移行申請し、新アプリでAppleIDで新規登録された場合、登録時に「メールアドレス非公開」の設定で登録していませんか?(デフォルトは非公開になっています)
新アプリでの自分のアドレスの確認は、ログインした状態でTOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報 で確認ができます。
「メールアドレス非公開設定」で登録すると、自分のメールアドレスの欄がランダムなメールアドレスになっているかと思います。この場合は申請時に入力したメールアドレスと一致しないため移行ができません。
一致していない場合は、再度正しいアドレスにて新アプリの新規登録をいただければ移行できます。
まだフリープランの状態でアカウントを削除しても問題なければ、TOPから左上3本線(メニュー)>1番上のアカウント情報>ユーザー情報>アカウント削除 で誤ったアドレスで登録したアカウントを削除し、再度新規登録をお願いします。
AppleIDで登録する際に、「メールアドレスを公開」に変更して登録いただくようにお願いします。
【新アプリ未登録の方向け】新アプリメンバー登録手順
アンカー 3
APP Storeで「POPKIT」と検索してこちらの新アプリ「POPKIT for APP」をダウンロード。 同じアプリでiPhoneでもiPadでも使えますので、お好きな端末でスタートしてください。
※新アプリを利用できるのはiOS13以上に対応した端末になります。
新POPKITアプリをダウンロード
POPKIT for APP
(この説明画面はiPadの画面になりますが、iPhoneでも同様の操作になります)
新アプリを起動し「POPKITをはじめる」をタップ

「メンバー登録する」をタップ

説明文をお読みいただき、「内容に同意の上、新規登録」をタップ

メールアドレスで登録を押してください。
移行申請の際に、Facebook/Google/AppleのソーシャルサービスのアカウントID(メールアドレス)を入力した方は、該当のSNSサービスを押してメンバー登録してください。AppleIDでメンバー登録したい方は、「メールを公開」設定にして登録してください。(デフォルトは非公開になっています)

メールアドレスで登録の方は以下の画面になります。


届いたメール内のURLをタップしメンバー登録を完了させてください。

この画面が出ればメンバー登録完了です!「アプリを起動」をタップしてください。

アプリ移行Q&A
アンカー 5
旧アプリから新アプリの移行についてのお問い合わせはこちらまで

移行がうまくいかないという場合は、調査に必要なため、メール内容に下記情報を記載ください。
■移行先(新アプリ)に指定したメールアドレス ■移行申請をした日時
■旧アプリで会員登録をしている方は登録アドレス ■申請をした時の手順等の詳細
■受信拒否や迷惑メール等の設定を行っている場合、弊社からの返信メールを受信できない場合がございます。
お手数ですが、ドメイン指定は、「info@popkit.net」を受信できるよう設定をお願いいたします。
■土日、祝祭日及びその前日にお問合わせいただいた場合、翌営業日以降に順次回答いたします。予めご了承ください。
bottom of page